入社の決め手は何ですか?

転職する際、安定した企業と仕事であることを第一条件にしていたのですが、当社は日本郵便の子会社である点、インフラである物流を支えているという点において条件に合っていました。また機械保守メンテナンスという仕事は、機械化が進む近代において将来性があると考えていました。いくら機械化が進もうとその機械をメンテナンスする人間がいなければ性能は発揮されません。今後ずっと必要とされる仕事であろう点にも魅力を感じました。
普段の仕事や仕事をするうえで
大切にしていることを教えてください。

機械が正常に使用できる状態を維持させることが仕事になります。異常がないかを日々点検し、故障した際には速やかに原因の特定と排除を行うのですが、点検の段階で機械の異常やその兆候を見逃さないことが重要だと考えています。そのために少しでも普段と違うと感じたら、妥協せず原因を追究し続けるということを大切にしています。
この仕事で“やりがい”を
感じるのはどんな時ですか?

機械の知識や技術が必要な仕事ですが、自分にはまだまだ知識や技術が不足しています。そんな中でも過去の故障修理や部品の交換作業の経験を活かし、対応できた時には大きなやりがいを感じます。
今後やってみたい仕事や
目標を教えてください。

どんな機械でも、時間が経ち劣化が進めばいつかは故障する時がきます。その兆候は様々な形で必ず現れます。今の私ではすべての兆候を発見できませんが、経験を積み、知識や技術に磨きをかけ続けてスキルを向上させていきたいです。故障する前に原因を特定して計画的に排除し、常に機械を使用可能にし続けることが、この仕事の最大の目標だと思っています。